Designing with Versal AI Edge Series Gen 2:
AIE-ML v2 Architecture and Design Flow 2025.1
Webex Meeting参加方法簡易資料
■トレーニングイベント概要
本イベントでは、AMDのVersal™ AI Edge Series Gen 2デバイスに搭載された**AI Engine ML v2 (AIE-ML v2)**の
アーキテクチャと設計フローについて説明します。
AIエンジンの進化点、プログラミングモデル、Vitisツールを使った開発・解析方法を体系的に説明します。
次の点に重点を置きます。
アーキテクチャと設計フローについて説明します。
AIエンジンの進化点、プログラミングモデル、Vitisツールを使った開発・解析方法を体系的に説明します。
次の点に重点を置きます。
- 新しいAIE-ML v2アーキテクチャの概要と前世代(AIE, AIE-ML)との比較
- システム設計計画とアプリケーション分割手法(異なる演算ドメインの活用)
- VitisツールフローによるAI Engine設計・実装・性能解析
- ネイティブおよびサポートされるデータ型(SIMD命令、浮動小数点/ブロック浮動小数点対応)
- **メモリタイル(共有バッファ)**の使用とプログラミングモデル
- AI Engine DSPライブラリによるマルチタイル行列演算の実装
- Vitis Analyzerを用いたスループット・性能解析と最適化方法
■トレーニングイベント開催概要
- タイトル:Designing with Versal AI Edge Series Gen 2: AIE-ML v2 Architecture and Design Flow 2025.1
- 日時:2025年12月19日(金)10:00 ~17:00
- 費用:無償
- 内容:講義&デモ
- 講師:平郡 政幸氏(エッチディーラボ契約講師:エムシップ・デザインズ合同会社)
- 開催方式:オンライン(WebEx Meeting)
- ご登録(お申込み)ページ: 下記ボタンをクリックしてください。(12/18 17:00 締切)
今回のイベントは、Webex Meeting の登録機能により、ご登録いただきます。
1. イベント用のWebex Meeting登録ページを開く
2. 必要事項を入力し、登録する
3. 承認・招待状メールの到着を待つ(承認は、五営業日以内に行います)
ご登録の詳細については、「Webex Meetingでの登録について」をご覧ください。
1. イベント用のWebex Meeting登録ページを開く
2. 必要事項を入力し、登録する
3. 承認・招待状メールの到着を待つ(承認は、五営業日以内に行います)
ご登録の詳細については、「Webex Meetingでの登録について」をご覧ください。
■トレーニングイベント詳細(タイムテーブル)
準備中
※ 開始前に接続テストの時間を設ける予定です。(09:00~10:00の間)
■お問合せ先
training-qa@hdlab.co.jp 宛にお願いします。