UltraScale アーキテクチャ FPGA デザイン

カテゴリ画像Courseへのリンク日程会場状況category開催月締切時間Flag
AdovancedMin2.pngVersal ACAP: ネットワーク オン チップ9/1(金)
申込締切日:8/23
10:00~18:00
オンライン開催中止アドバンスドコース2023年9月2023082317000
embe.pngZynq SoC エンベデッドシステムソフトウェア開発9/5(火)~9/6(水)
申込締切日:8/25
10:00~18:00
オンライン1463エンベデッドコース2023年9月2023082517001
Vivado.pngタイミングクロージャテクニックPart19/5(火)
申込締切日:8/25
10:00~17:30
オンライン開催中止FPGAデバイス&ツールコース2023年9月2023082517000
Vivado.pngタイミングクロージャテクニックPart29/6(水)
申込締切日:8/28
10:00~17:30
オンライン開催中止FPGAデバイス&ツールコース2023年9月2023082817000
Vivado.pngVivado Design Suite でのFPGA設計導入9/12(火)~9/13(水)
申込締切日:9/1
10:00~17:30
オンライン1466FPGAデバイス&ツールコース2023年9月2023090117001
AdovancedMin2.pngVersal AI Engine 1: アーキテクチャとデザインフロー9/12(火)~9/13(水)
申込締切日:9/1
10:00~18:00
オンライン1467アドバンスドコース2023年9月2023090117001
AdovancedMin2.pngVersal AI Engine 2: AI エンジンカーネルを使ったグラフプログラミング9/14(木)~9/15(金)
申込締切日:9/5
10:00~18:00
オンライン1468アドバンスドコース2023年9月2023090517001
embe.pngVITISでのエンベデッドシステムソフトウェア開発9/14(木)~9/15(金)
申込締切日:9/5
10:00~18:00
新横浜(hdLab)1469エンベデッドコース2023年9月2023090517001
AdovancedMin2.pngVersal AI Engine 3: Kernel Programming and Optimization9/19(火)~9/20(水)
申込締切日:9/7
10:00~18:00
オンライン1470アドバンスドコース2023年9月2023090717001
Vivado.pngVivado ロジック解析を使用したデバッグ テクニック9/19(火)~9/20(水)
申込締切日:9/7
10:00~17:30
新横浜(hdLab)1471FPGAデバイス&ツールコース2023年9月2023090717001
AdovancedMin2.pngVitis Model Composer9/21(木)~9/22(金)
申込締切日:9/11
10:00~18:00
新横浜(hdLab)1472アドバンスドコース2023年9月2023091117001
Vivado.png[VHDL] Xilinx/Vivadoツールを使ったRTL設計初級9/21(木)~9/22(金)
申込締切日:9/11
10:00~18:00
オンライン1473FPGAデバイス&ツールコース2023年9月2023091117001
AdovancedMin2.pngZynq UltraScale+ MPSoC ソフトウェアデザイン9/26(火)~9/27(水)
申込締切日:9/14
10:00~18:00
オンライン1474アドバンスドコース2023年9月2023091417001
AdovancedMin2.pngVitisAIプラットフォーム9/28(木)~9/29(金)
申込締切日:9/19
10:00~18:00
オンライン開催中止アドバンスドコース2023年9月2023091917000
Vivado.pngVivado Design Suite を使用したArtix-7 FPGA設計・開発入門10/2(月)
申込締切日:9/21
10:00~17:30
新横浜(hdLab)1477FPGAデバイス&ツールコース2023年10月2023092117001
Vivado.pngVivado Design Suite でのパーシャルリコンフィギュレーション10/3(火)
申込締切日:9/22
10:00~17:30
新横浜(hdLab)開催中止FPGAデバイス&ツールコース2023年10月2023092217000
embe.pngARTYを使用したMicroBlaze開発入門10/5(木)
申込締切日:9/26
10:00~17:30
新横浜(hdLab)開催中止エンベデッドコース2023年10月2023092617000
Vivado.pngVivado Design Suite でのUltraFast設計手法10/10(火)
申込締切日:9/28
10:00~17:30
オンライン開催中止FPGAデバイス&ツールコース2023年10月2023092817000
Vivado.pngVivado Design Suite でのインプリメント手法10/12(木)
申込締切日:10/2
10:00~17:30
オンライン開催中止FPGAデバイス&ツールコース2023年10月2023100217000
AdovancedMin2.pngZynq UltraScale+ MPSoC システムアーキテクチャ10/12(木)~10/13(金)
申込締切日:10/2
10:00~18:00
オンライン1482アドバンスドコース2023年10月2023100217001
embe.pngZynq SoC システムアーキテクチャ10/17(火)~10/18(水)
申込締切日:10/5
10:00~18:00
オンライン1483エンベデッドコース2023年10月2023100517001
Vivado.pngXILINX FPGA向けRTL設計スタイルガイドセミナー10/17(火)~10/18(水)
申込締切日:10/5
10:00~18:00
新横浜(hdLab)1484FPGAデバイス&ツールコース2023年10月2023100517001
DSP.pngVitis HLSを使った高位合成10/19(木)~10/20(金)
申込締切日:10/10
10:00~18:00
オンライン1485DSPコース2023年10月2023101017001
Vivado.png[Verilog] Xilinx/Vivadoツールを使ったRTL設計初級10/19(木)~10/20(金)
申込締切日:10/10
10:00~18:00
オンライン1486FPGAデバイス&ツールコース2023年10月2023101017001
Vivado.pngVivado Design Suite でのFPGA設計導入10/23(月)~10/24(火)
申込締切日:10/12
10:00~17:30
オンライン1487FPGAデバイス&ツールコース2023年10月2023101217001
embe.pngZynq SoC エンベデッドシステム開発11/1(水)~11/2(木)
申込締切日:10/23
10:00~18:00
オンライン1490エンベデッドコース2023年11月2023102317001
Vivado.pngVivado Design Suite ツールフロー11/2(木)
申込締切日:10/24
10:00~17:30
オンライン1491FPGAデバイス&ツールコース2023年11月2023102417001
Vivado.pngIP インテグレーターツールによる設計11/7(火)
申込締切日:10/26
10:00~17:30
オンライン1492FPGAデバイス&ツールコース2023年11月2023102617001
AdovancedMin2.pngZynq UltraScale+ MPSoC ハードウェアデザイン11/8(水)
申込締切日:10/27
10:00~18:00
オンライン1493アドバンスドコース2023年11月2023102717001
AdovancedMin2.pngVITISアクセラレーション開発11/9(木)~11/10(金)
申込締切日:10/30
10:00~18:00
オンライン1494アドバンスドコース2023年11月2023103017001
Vivado.pngVivado Design Suite でのタイミング制約と解析11/9(木)
申込締切日:10/30
10:00~17:30
オンライン1495FPGAデバイス&ツールコース2023年11月2023103017001
Vivado.pngVivado Design Suite でのタイミング クロージャ11/10(金)
申込締切日:10/31
10:00~17:30
オンライン1496FPGAデバイス&ツールコース2023年11月2023103117001
Vivado.pngVivado ロジック解析を使用したデバッグ テクニック11/14(火)~11/15(水)
申込締切日:11/2
10:00~17:30
新横浜(hdLab)1497FPGAデバイス&ツールコース2023年11月2023110217001
AdovancedMin2.pngVersal ACAP: アーキテクチャとメソドロジー111/14(火)~11/15(水)
申込締切日:11/2
10:00~18:00
オンライン1498アドバンスドコース2023年11月2023110217001
AdovancedMin2.pngVersal ACAP: アーキテクチャとメソドロジー211/16(木)
申込締切日:11/7
10:00~18:00
オンライン1499アドバンスドコース2023年11月2023110717001
AdovancedMin2.pngVersal ACAP: ネットワーク オン チップ11/17(金)
申込締切日:11/8
10:00~18:00
オンライン1500アドバンスドコース2023年11月2023110817001
CONN.pngPCI Express デザイン11/21(火)~11/22(水)
申込締切日:11/10
10:00~17:30
オンライン1501高速インターフェイスコース2023年11月2023111017001
AdovancedMin2.pngKria KV260 Vision AI 11/21(火)~11/22(水)
申込締切日:11/10
10:00~18:00
オンライン1502アドバンスドコース2023年11月2023111017001
AdovancedMin2.pngKria KV260 入門11/28(火)
申込締切日:11/15
13:00~18:00
新横浜(hdLab)1503アドバンスドコース2023年11月2023111517001
Vivado.png[Verilog] Xilinx/Vivadoツールを使ったRTL設計初級11/28(火)~11/29(水)
申込締切日:11/15
10:00~18:00
オンライン1504FPGAデバイス&ツールコース2023年11月2023111517001
Vivado.pngVivado Design Suite でのFPGA設計導入11/30(木)~12/1(金)
申込締切日:11/17
10:00~17:30
新横浜(hdLab)1506FPGAデバイス&ツールコース2023年11月2023111717001
Vivado.pngタイミングクロージャテクニックPart112/5(火)
申込締切日:11/22
10:00~17:30
オンライン1507FPGAデバイス&ツールコース2023年12月2023112217001
Vivado.pngタイミングクロージャテクニックPart212/6(水)
申込締切日:11/27
10:00~17:30
オンライン1508FPGAデバイス&ツールコース2023年12月2023112717001
AdovancedMin2.pngVitisAIプラットフォーム12/7(木)~12/8(金)
申込締切日:11/28
10:00~18:00
新横浜(hdLab)1509アドバンスドコース2023年12月2023112817001
embe.pngVITISでのエンベデッドシステムソフトウェア開発12/12(火)~12/13(水)
申込締切日:12/1
10:00~18:00
新横浜(hdLab)1510エンベデッドコース2023年12月2023120117001
AdovancedMin2.pngZynq UltraScale+ MPSoC VCU を使ったマルチメディアソリューション12/12(火)~12/13(水)
申込締切日:12/1
10:00~18:00
オンライン1511アドバンスドコース2023年12月2023120117001
AdovancedMin2.pngZynq UltraScale+ MPSoC ソフトウェアデザイン12/18(月)~12/19(火)
申込締切日:12/7
10:00~18:00
新横浜(hdLab)1512アドバンスドコース2023年12月2023120717001
Vivado.pngVivado Design Suite でのUltraFast設計手法12/21(木)
申込締切日:12/12
10:00~17:30
オンライン1513FPGAデバイス&ツールコース2023年12月2023121217001
Vivado.pngVivado Design Suite でのインプリメント手法12/22(金)
申込締切日:12/13
10:00~17:30
オンライン1514FPGAデバイス&ツールコース2023年12月2023121317001

このコースでは、FPGA の使用経験を持つ設計者とその経験のない設計者の両方を対象に、最先端の UltraScale™ アーキテクチャをいかした設計方法を紹介します。ここでは Vivado® Design Suite を使用して、UltraScale FPGA ファミリの新しいリソースや改良されたリソースを活用した設計方法を身に付けることに重点を置いています。

具体的には、新しい CLB リソース、クロック管理リソース (MMCM、PLL)、グローバル クロック リソース、リージョナル クロック リソース、メモリ リソース、DSP リソース、ソース同期リソースなどについて解説します。また、専用トランシーバーや Transceiver Wizard の改善点、Memory Interface Generator (MIG) 使用や新しい DDR4 メモリ インターフェイスの性能についても説明しています。

さらに、デザインおよび IP を UltraScale アーキテクチャへ移行する最善の方法について考察し、Vivado Design Suite を使用したデザイン移行について説明します。講義と演習を組み合わせたトレーニングにより、基本原則に基づきながらも実践的な応用を可能にします。

[このコースで学べること]

コース名UltraScale アーキテクチャ FPGA デザイン
ソフトウェアツールVivado Design Suite 2018.1
トレーニング期間2日間
受講料1名様 8TC or 107,800円(税込)
受講対象者UltraScale デバイス ファミリを使用するすべての設計者
受講要件・「Vivado Desin SuiteでのFPGA 設計導入コース」を修了した方
・VHDL または Verilog の中級レベルの知識
コース内容1 日目
・UltraScale アーキテクチャの概要
・デザイン移行に推奨されるソフトウェア
・CLB アーキテクチャおよび HDL コーディング スタイル
・演習 1 : CLB リソースの最適なコーディング スタイル
・クロック リソース
・演習 2 : クロックの移行
・演習 3 : クロック リソース
・メモリ リソースおよび DSP リソース
・演習 4 : DDR3 MIG デザインの移行
・演習 5 : DDR4 MIG デザインの作成
2 日目
・I/O リソース
・演習 6 : コンポーネント モード I/O
・FPGA デザインの移行
・デザイン移行のケース スタディ
・演習 7 : QSGMII デザインの移行
・演習 8 : 10G PCS/PMA および MAC デザインの移行
・デモ : Transceiver Wizard
・トランシーバー概要
・演習 9 : トランシーバー コア リソース