Vitis HLSを使った高位合成

カテゴリ画像Courseへのリンク日程会場状況category開催月締切時間Flag
Vivado.pngVivado Design Suite を使用したArtix-7 FPGA設計・開発入門10/2(月)
申込締切日:9/21
10:00~17:30
新横浜(hdLab)1477FPGAデバイス&ツールコース2023年10月2023092117001
Vivado.pngVivado Design Suite でのパーシャルリコンフィギュレーション10/3(火)
申込締切日:9/22
10:00~17:30
新横浜(hdLab)開催中止FPGAデバイス&ツールコース2023年10月2023092217000
embe.pngARTYを使用したMicroBlaze開発入門10/5(木)
申込締切日:9/26
10:00~17:30
新横浜(hdLab)開催中止エンベデッドコース2023年10月2023092617000
Vivado.pngVivado Design Suite でのUltraFast設計手法10/10(火)
申込締切日:9/28
10:00~17:30
オンライン開催中止FPGAデバイス&ツールコース2023年10月2023092817000
Vivado.pngVivado Design Suite でのインプリメント手法10/12(木)
申込締切日:10/2
10:00~17:30
オンライン開催中止FPGAデバイス&ツールコース2023年10月2023100217000
AdovancedMin2.pngZynq UltraScale+ MPSoC システムアーキテクチャ10/12(木)~10/13(金)
申込締切日:10/2
10:00~18:00
オンライン1482アドバンスドコース2023年10月2023100217001
embe.pngZynq SoC システムアーキテクチャ10/17(火)~10/18(水)
申込締切日:10/5
10:00~18:00
オンライン1483エンベデッドコース2023年10月2023100517001
Vivado.pngXILINX FPGA向けRTL設計スタイルガイドセミナー10/17(火)~10/18(水)
申込締切日:10/5
10:00~18:00
新横浜(hdLab)1484FPGAデバイス&ツールコース2023年10月2023100517001
DSP.pngVitis HLSを使った高位合成10/19(木)~10/20(金)
申込締切日:10/10
10:00~18:00
オンライン1485DSPコース2023年10月2023101017001
Vivado.png[Verilog] Xilinx/Vivadoツールを使ったRTL設計初級10/19(木)~10/20(金)
申込締切日:10/10
10:00~18:00
オンライン1486FPGAデバイス&ツールコース2023年10月2023101017001
Vivado.pngVivado Design Suite でのFPGA設計導入開催決定
10/23(月)~10/24(火)
申込締切日:10/12
10:00~17:30
オンライン1487FPGAデバイス&ツールコース2023年10月2023101217001
embe.pngZynq SoC エンベデッドシステム開発11/1(水)~11/2(木)
申込締切日:10/23
10:00~18:00
オンライン1490エンベデッドコース2023年11月2023102317001
Vivado.pngVivado Design Suite ツールフロー11/2(木)
申込締切日:10/24
10:00~17:30
オンライン開催中止FPGAデバイス&ツールコース2023年11月2023102417000
Vivado.pngIP インテグレーターツールによる設計11/7(火)
申込締切日:10/26
10:00~17:30
オンライン開催中止FPGAデバイス&ツールコース2023年11月2023102617000
AdovancedMin2.pngZynq UltraScale+ MPSoC ハードウェアデザイン11/8(水)
申込締切日:10/27
10:00~18:00
オンライン1493アドバンスドコース2023年11月2023102717001
AdovancedMin2.pngVITISアクセラレーション開発11/9(木)~11/10(金)
申込締切日:10/30
10:00~18:00
オンライン開催中止アドバンスドコース2023年11月2023103017000
Vivado.pngVivado Design Suite でのタイミング制約と解析11/9(木)
申込締切日:10/30
10:00~17:30
オンライン1495FPGAデバイス&ツールコース2023年11月2023103017001
Vivado.pngVivado Design Suite でのタイミング クロージャ11/10(金)
申込締切日:10/31
10:00~17:30
オンライン1496FPGAデバイス&ツールコース2023年11月2023103117001
Vivado.pngVivado ロジック解析を使用したデバッグ テクニック11/14(火)~11/15(水)
申込締切日:11/2
10:00~17:30
新横浜(hdLab)1497FPGAデバイス&ツールコース2023年11月2023110217001
AdovancedMin2.pngVersal ACAP: アーキテクチャとメソドロジー111/14(火)~11/15(水)
申込締切日:11/6
10:00~18:00
オンライン開催中止アドバンスドコース2023年11月2023110617000
AdovancedMin2.pngVersal ACAP: アーキテクチャとメソドロジー211/16(木)
申込締切日:11/7
10:00~18:00
オンライン開催中止アドバンスドコース2023年11月2023110717000
AdovancedMin2.pngVersal ACAP: ネットワーク オン チップ11/17(金)
申込締切日:11/8
10:00~18:00
オンライン開催中止アドバンスドコース2023年11月2023110817000
CONN.pngPCI Express デザイン11/21(火)~11/22(水)
申込締切日:11/10
10:00~17:30
オンライン1501高速インターフェイスコース2023年11月2023111017001
AdovancedMin2.pngKria KV260 Vision AI 11/21(火)~11/22(水)
申込締切日:11/10
10:00~18:00
オンライン開催中止アドバンスドコース2023年11月2023111017000
Vivado.pngVivado Design Suite を使用したArtix-7 FPGA設計・開発入門11/24(金)
申込締切日:11/14
10:00~17:30
新横浜(hdLab)1505FPGAデバイス&ツールコース2023年11月2023111417001
AdovancedMin2.pngKria KV260 入門11/28(火)
申込締切日:11/15
13:00~18:00
新横浜(hdLab)満席アドバンスドコース2023年11月2023111517001
Vivado.png[Verilog] Xilinx/Vivadoツールを使ったRTL設計初級11/28(火)~11/29(水)
申込締切日:11/15
10:00~18:00
オンライン開催中止FPGAデバイス&ツールコース2023年11月2023111517000
Vivado.pngVivado Design Suite でのFPGA設計導入11/30(木)~12/1(金)
申込締切日:11/17
10:00~17:30
新横浜(hdLab)1506FPGAデバイス&ツールコース2023年11月2023111717001
Vivado.pngタイミングクロージャテクニックPart112/5(火)
申込締切日:11/22
10:00~17:30
オンライン開催中止FPGAデバイス&ツールコース2023年12月2023112217000
Vivado.pngタイミングクロージャテクニックPart212/6(水)
申込締切日:11/27
10:00~17:30
オンライン開催中止FPGAデバイス&ツールコース2023年12月2023112717000
AdovancedMin2.pngVitisAIプラットフォーム12/7(木)~12/8(金)
申込締切日:11/28
10:00~18:00
新横浜(hdLab)1509アドバンスドコース2023年12月2023112817001
embe.pngVITISでのエンベデッドシステムソフトウェア開発12/12(火)~12/13(水)
申込締切日:12/1
10:00~18:00
新横浜(hdLab)1510エンベデッドコース2023年12月2023120117001
AdovancedMin2.pngZynq UltraScale+ MPSoC VCU を使ったマルチメディアソリューション12/12(火)~12/13(水)
申込締切日:12/1
10:00~18:00
オンライン1511アドバンスドコース2023年12月2023120117001
AdovancedMin2.pngZynq UltraScale+ MPSoC ソフトウェアデザイン12/18(月)~12/19(火)
申込締切日:12/7
10:00~18:00
新横浜(hdLab)1512アドバンスドコース2023年12月2023120717001
Vivado.pngVivado Design Suite でのUltraFast設計手法12/21(木)
申込締切日:12/12
10:00~17:30
オンライン1513FPGAデバイス&ツールコース2023年12月2023121217001
Vivado.pngVivado Design Suite でのインプリメント手法12/22(金)
申込締切日:12/13
10:00~17:30
オンライン1514FPGAデバイス&ツールコース2023年12月2023121317001
Vivado.pngVivado Design Suite を使用したArtix-7 FPGA設計・開発入門1/10(水)
申込締切日:12/22
10:00~17:30
新横浜(hdLab)1516FPGAデバイス&ツールコース2024年1月2023122217001
Vivado.pngVivado Design Suite でのパーシャルリコンフィギュレーション1/11(木)
申込締切日:12/25
10:00~17:30
新横浜(hdLab)1517FPGAデバイス&ツールコース2024年1月2023122517001
embe.pngARTYを使用したMicroBlaze開発入門1/12(金)
申込締切日:12/26
10:00~17:30
新横浜(hdLab)1518エンベデッドコース2024年1月2023122617001
Vivado.pngVivado Design Suite でのFPGA設計導入1/16(火)~1/17(水)
申込締切日:12/28
10:00~17:30
オンライン1519FPGAデバイス&ツールコース2024年1月2023122817001
AdovancedMin2.pngZynq UltraScale+ MPSoC システムアーキテクチャ1/16(火)~1/17(水)
申込締切日:12/28
10:00~18:00
オンライン1520アドバンスドコース2024年1月2023122817001
embe.pngZynq SoC システムアーキテクチャ1/18(木)~1/19(金)
申込締切日:1/9
10:00~18:00
オンライン1521エンベデッドコース2024年1月2024010917001
AdovancedMin2.pngKria KV260 入門1/23(火)
申込締切日:1/12
13:00~18:00
新横浜(hdLab)1522アドバンスドコース2024年1月2024011217001
AdovancedMin2.pngVersal AI Engine 1: アーキテクチャとデザインフロー1/23(火)~1/24(水)
申込締切日:1/12
10:00~18:00
オンライン1523アドバンスドコース2024年1月2024011217001
AdovancedMin2.pngVersal AI Engine 2: AI エンジンカーネルを使ったグラフ プログラミング1/25(木)~1/26(金)
申込締切日:1/16
10:00~18:00
オンライン1524アドバンスドコース2024年1月2024011617001
Vivado.png[Verilog] Xilinx/Vivadoツールを使ったRTL設計初級1/25(木)~1/26(金)
申込締切日:1/16
10:00~18:00
オンライン1526FPGAデバイス&ツールコース2024年1月2024011617001
AdovancedMin2.pngVersal AI Engine 3: Kernel Programming and Optimization1/29(月)~1/30(火)
申込締切日:1/18
10:00~18:00
オンライン1527アドバンスドコース2024年1月2024011817001
Vivado.pngVivado Design Suite でのUltraFast設計手法1/30(火)
申込締切日:1/19
10:00~17:30
オンライン1528FPGAデバイス&ツールコース2024年1月2024011917001
Vivado.pngVivado Design Suite でのインプリメント手法1/31(水)
申込締切日:1/22
10:00~17:30
オンライン1529FPGAデバイス&ツールコース2024年1月2024012217001
Vivado.pngXILINX FPGA向けRTL設計スタイルガイドセミナー2/1(木)~2/2(金)
申込締切日:1/23
10:00~18:00
新横浜(hdLab)1530FPGAデバイス&ツールコース2024年2月2024012317001

このコースでは、Vitis™HLSツールの使用方法について説明します。
このコースの焦点は次のとおりです。

・Vitis™ HLSを使用した生産性の向上
・高位合成フロー
・Vitis HLSを使った最初のプロジェクト
・テストベンチの重要性を認識する
・指示子を使用したパフォーマンスとエリアの改善と RTL インターフェイスの選択
・よくあるコーディングの落とし穴と、RTL / ハードウェア向けのコーディング改善方法
・Vitis HLSで生成されたブロックのシステム レベルでの統合

コース名Vitis HLSを使った高位合成
ソフトウェアツールVitisHLS 2020.2
トレーニング期間2日間
受講料1名様 12TC or 132,000円(税込)
受講対象者高位合成を使用するハードウエアエンジニアおよびソフトウエアエンジニア
ザイリンクスデバイスを使ってハードウエアを構築する方
受講要件・C/C++言語に精通している
・高位合成の基礎知識を有する
コース内容1.     高位合成の概要
2.     Vitis HLSフロー
3.     指示子によるデザインの探索
4.     Vitis HLS ツール コマンドライン インターフェイス
5.     HLS UltraFast 設計手法の概要
6.     I/O インターフェイスの概要
7.     ブロックレベルI/O プロトコル
8.     ポートレベルのプロトコル
9.     ポートレベルのI/O プロトコル: AXI4 インターフェイス
10.  ポートレベルのI/O プロトコル: メモリインターフェイス
11.  パフォーマンスのためのパイプライン処理: PIPELINE
12.  パフォーマンスのためのパイプライン処理: DATAFLOW
13.  パフォーマンスのための構造の最適化
14.  Vitis HLSのデフォルト動作: レイテンシ
15.  レイテンシの削減
16.  エリアおよびリソース使用率の向上
17.  Vitis HLSへの移行
18.  HLS デザインフロー - システム統合
19.  Vitis HLSツールのCライブラリ: 任意精度
20.  ハードウェア モデリング
21.  Vitis HLSでのポインタの使用
関連する資料